2022年 09月 15日
秋晴れ |
今日は爽やかな秋晴れ
22〜28℃の予報
声も咳もマシ。
朝、6時過ぎ、夫が
がっちゃんの朝ごはんを作ってコーヒーセットして退室
窓を開けておいても涼しい。
朝食(なし、バナナ、桃ミルク)の用意。
お昼は息子が買って来たおにぎり、夜はお弁当。
筑前煮は作ろう。
夫と時間をあけて歯磨き
玄関ダイニングキッチンの掃除。
(掃除機は嫌いなのでウェットペーパーでw)
洗面所とリビング、ベッドルームは夫。
洗濯、ベランダの水やり。
がっちゃんは訓練、洗濯屋さんが来てくれる日。
そうそうデパ地下お弁当も届く。
朝スーパーの店長さんにラインで写真送ってもらうように
頼んで、注文、午後4時ごろ届けてもらう。
💙
現役の時はお手伝いさんがいて、
今は掃除は夫と、週一回来て貰っている人の担当
掃除は私の専門外
久しぶりに?掃除して息が切れたw。
夫が結構家事をしてくれているのだと実感
ゴミ出しはRちゃんと娘が担当。
私は洗濯と賄いが専門w。
💙
R「じじちゃん誰のがうつったん?」
私『あんたのがうつったん』とかまうとw
R「Rちゃんのと違う、ママのがうつったん!」
あー言えばこー言うw。
私『ママはあんたからうつったん!』
R「ぐぷ〜」
うちのはお子様コロナw。
by queentomo
| 2022-09-15 22:00
| 料理
|
Comments(4)
おはようございます。
最後のやり取り可愛いですねぇ。
あー言えばこー言う。
我が家の二人の追撃には毒が含まれてますからね。
妹がもうすぐ東北への修学旅行。
今の時代、集合場所から帰りまで私服なんですよね。
妹は北へ。
姉は南へ。
私の頭の中はぐちゃぐちゃです。
特に強い毒を持つ姉の一言。
「何で制服着て修学旅行へ行かなきゃいけないの?」
もう喧嘩売られているみたいです。
最後のやり取り可愛いですねぇ。
あー言えばこー言う。
我が家の二人の追撃には毒が含まれてますからね。
妹がもうすぐ東北への修学旅行。
今の時代、集合場所から帰りまで私服なんですよね。
妹は北へ。
姉は南へ。
私の頭の中はぐちゃぐちゃです。
特に強い毒を持つ姉の一言。
「何で制服着て修学旅行へ行かなきゃいけないの?」
もう喧嘩売られているみたいです。
1
💙 unjakuさん
おはようございます。
ちょっと構うと、負けん気なので面白いですw。
うちの娘と私は一度も制服は着ず、夫と息子は制服の男子校で進学校でしたから、制服でした。
服なんてどーでもいい息子でしたが、修学旅行の時体操服の上下持参だったような、、、
あれは流石に可哀想でした。制服着せておいた方が、自制が効いて良いのか?学校へ講義電話がかかってくるか、どっちもどっちですがw。
今時の女の子は私服が着たいのでしょうね〜。私なんかその頃は明日何着ようかばかり考えていましたw。
おはようございます。
ちょっと構うと、負けん気なので面白いですw。
うちの娘と私は一度も制服は着ず、夫と息子は制服の男子校で進学校でしたから、制服でした。
服なんてどーでもいい息子でしたが、修学旅行の時体操服の上下持参だったような、、、
あれは流石に可哀想でした。制服着せておいた方が、自制が効いて良いのか?学校へ講義電話がかかってくるか、どっちもどっちですがw。
今時の女の子は私服が着たいのでしょうね〜。私なんかその頃は明日何着ようかばかり考えていましたw。
大変でしたね。
でも、熱も下がられたようだし、着実に良くなられていますね。
本当にお疲れになったことでしょう。
やっぱりオミクロンは移りやすいのですね〜
こういう場合、都会はイイですね、注文すれば持ってきてもらえる。
私のところだと、2人で倒れたりしたらどうなるのかしら?
ヘリコプターで入院か…
でも、熱も下がられたようだし、着実に良くなられていますね。
本当にお疲れになったことでしょう。
やっぱりオミクロンは移りやすいのですね〜
こういう場合、都会はイイですね、注文すれば持ってきてもらえる。
私のところだと、2人で倒れたりしたらどうなるのかしら?
ヘリコプターで入院か…
💙pinevalleyさん
ありがとうございます😊
夫の回復と比例して疲れてきています。
夫がコロナ隔離が終わり全員出て行った部屋に食料を運んでいたので、
コロナ隔離の10日が過ぎた娘達のウイルスか,銀行で?だと思います。
まだまだ人混みには近づけません。1週間の療養隔離は安心できません。
7月末にワクチンしていたのでかるくすんでいるのだとおもいます。10月に短期入院予定の夫なので、ワクチンに感染も加わって抗体価上がって安心かとw。
風光明媚で広大なお住まいも通院には大変なのですね、@@!
街なかだと、はってでも近くの医院に行けますが,今救急車も忙しく,かかりつけの病院もコロナだとセンターの指示待ちになるそうです。
近くの内科の先生が頼りです。
ありがとうございます😊
夫の回復と比例して疲れてきています。
夫がコロナ隔離が終わり全員出て行った部屋に食料を運んでいたので、
コロナ隔離の10日が過ぎた娘達のウイルスか,銀行で?だと思います。
まだまだ人混みには近づけません。1週間の療養隔離は安心できません。
7月末にワクチンしていたのでかるくすんでいるのだとおもいます。10月に短期入院予定の夫なので、ワクチンに感染も加わって抗体価上がって安心かとw。
風光明媚で広大なお住まいも通院には大変なのですね、@@!
街なかだと、はってでも近くの医院に行けますが,今救急車も忙しく,かかりつけの病院もコロナだとセンターの指示待ちになるそうです。
近くの内科の先生が頼りです。