2022年 09月 14日
気合の入れ方 |
baby girlと娘のコロナ2週間が済んで夫の4日目
流石に18日のコロナ生活はきつい。
無症状でも一日中パジャマで過ごしたくなる。
気合を入れるには格好から‼️w。
ダレダレしてしまったら起き上がれなくなるので
ピアスでもしてぷち気合を入れる。
あっぱっぱではね。😞
4、夫、4日目の今朝は37.1度
夜には36.7度
食欲もあり。声の掠れもまし。
がっちゃんはイヤイヤお稽古。動かないと!
私は疲れて食欲もないので食事の支度はしたくない
サラダだけ作って娘一家にはチキンソテーの材料を渡して
私たちは昼は冷やしうどん夜はあったかいきつねそばw
夫はうどん続きで嫌になってるだろうが文句は言わない。
言えないだろ。
お腹の空いた夫にはステーキ焼いてサラダを
お盆に乗せて部屋の前に置いておく。
明日はお弁当を頼んだ。
2週間以上の賄いのあとなので誰も文句言わない。
baby girlなどはピザやお弁当で大喜びw、
洗い物は少なく食洗機だが、
洗濯とアルコール拭き掃除などで結構疲れる。
洗面所での歯磨きが飛沫が飛び、
(クーラーつけ換気扇2台)
危険なので夫とは時間をずらす。
洗濯物はハイター消毒、加熱乾燥。
ベッドは夫が占領して台所で寝るので
昼寝ができないから余計に疲れるわ。
早朝がっちゃんがお腹が空くので
1日1回だけ夫がマスクで台所に入って来て
ニアミスになるが
ご飯をやって直ぐ出ていく。
狭いダイニングキッチンも換気扇2台つけ
三方の窓は開け、クーラーつけ換気してある。
💙
廊下にも空気清浄機増設
床で寝る私用のマットレス。
夫用のアイスペール。
もポチして翌日に届いた。便利な時代だ。
我が家は
自宅療養できるようにソファのリビングとベッドと
病院の特別室仕様にしてあるのだが、
感染病棟仕様にはなってない。
コロナ禍じゃなければ感染症は入院すると思ってたわ。
今はコロナ感染はよほど重症にならないと
病院には来ないでくださいなのよね。
その代わり軽症は発熱外来で
近所で診てもらえるようになった。
初めは全て保健所経由で感染したら大変だった。
by queentomo
| 2022-09-14 21:57
| ファッション
|
Comments(2)

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
💙鍵コメちゃん
嬉しい❣️
ありがとう😊
嬉しい❣️
ありがとう😊
0